TREATMENT
TREATMENT
植田リアライメント治療院の
3つの治療
当院の名前になっている
「リアライメント」とは、配列、調整などを表す「アライメント」という言葉がもとになっていて、「身体の再調整」を意味しています。
身体の痛みや不調は、様々な原因で起こりますが、当院では3つの大きな原因があると考えています。
大きな原因の1つめは、関節のゆがみです。
日々の姿勢や、身体の使い方、過去に経験したケガ、または手術の経験など、関節にゆがみを起こす原因は様々です。
関節のゆがみは、スムーズな関節運動を妨げ、ストレスとなって周辺の組織にダメージを与えます。
2つめの大きな原因は、体内の滑走性の低下による循環障害です。
血液やリンパの流れが悪くなると、身体にとって必要な栄養素がいきわたらなくなり、身体の不調につながります。
最後の3つ目は、体内に蓄積した有害物質の問題です。
現代の生活環境は、様々な体調不良を引き起こす原因と考えられている物質に囲まれています。
環境汚染物質、食品添加物や遺伝子組み換え食品、薬に代表される化学物質などは
長期的に私たちの身体に蓄積した結果、様々な体調不良を引き起こす原因となると考えられています。
これらの3つの大きな問題を解決してあげることが、真に健康な身体づくりには必要な要素だと私たちは考えます。
身体の外側からも、内側からもリアライメントしていきましょう!


身体の歪みを正し、
ストレスをかけない身体づくり
01
当院では、痛みやシビレなどの身体の不快な症状に対する治療を行います。
保険施術と自費施術があり、症状の重い方に対しては自費を組み合わせた施術をおススメします。
症状を解決するのに一番大切なことは、症状の原因を知る事です。
症状の原因はとても複雑であり、病院の検査でわかる事はほんの一部で、検査でもわからない事が沢山あります。
当院では、その原因を徹底的に探ります。
その原因に手が届く事、そこが一番重要で、治療師の腕の見せどころです。
「そう、そこがいつも感じてる痛みの原因なんです!」徹底的に探ります。
原因がわかれば次はその原因をどう解決するかです。
長年の施術の中で見出した施術技術で問題を解決いたします。
血液やリンパなどの循環障害を解決!
女性特有の症状やアスリートのケアを
02
むくみ・冷え・肩こり・腰痛・頭痛・生理痛など女性を悩ます原因の多くは循環不良が関係しています。
女性の特徴として、皮下脂肪がつきやすく、男性は内臓に脂肪がつきやすい内臓脂肪型です。
皮下脂肪型の女性は、皮下に水分が溜まりやすいため、むくみや冷えを起こしやすいのです。
そして皮下の真皮層にある毛細血管をむくみによって圧迫し、血液循環さえも阻害されてしまいます。
当院では、メディセルという機械を用いた「筋膜リリース」により、女性特有の症状に優しくアプローチします。
また、オーバーワークが原因の筋疲労、筋拘縮による可動域制限の緩和、トレーニング後のリカバリーや、リハビリ時の早期改善にも効果があると、学会や論文でもその有効性が認められています。
デトックス療法で体内の不純物を排出!
03
「デトックス」とは、身体の中にたまった老廃物や毒素を外へ出すことを意味しています。疲れがとれない、肌荒れが治らない、冷え性、高血圧、むくみ、風邪をひきやすいなどの症状でお悩みの方は多いです。
これらの症状はデトックス能力の低下に関係している事が多いと考えられます。
東洋医学には「未病(みびょう)」という言葉があります。これは、「未だ病気ではないが、このままいくと病気になる」という状態を指した言葉です。
デトックス能力が低下した状態が長期間続くと、身体の中にたまった毒素は最終的には内臓の不調を引き起こしたり、様々な病気の原因になるとも考えられています。
当院では、体内の調整もお身体の健康には重要と考え、デトックス療法にも力を入れています。