新着情報

新着情報

News

肩や股関節の奥がズキッ…それ、関節唇損傷かもしれません

【症状ページ】股関節の痛み

肩や股関節の奥がズキッ…それ、関節唇損傷かもしれません

🩹「肩や股関節の奥がズキッと痛む…」

・肩や股関節を動かしたときに「引っかかる」ような感じ
・深くしゃがむと痛みが出る
・腕や脚の動きがなんだかスムーズじゃない

そんな違和感や痛みが続いている方、それは関節唇損傷かもしれません。


🔎 関節唇損傷とは?

「関節唇」とは、肩や股関節の関節にある軟骨状の縁取り部分です。
関節の安定性を保ち、動きを滑らかにする役割を持っています。

この部分がスポーツやケガ、加齢などによって傷つく状態を「関節唇損傷」と呼びます。


📌 こんな症状がみられます

  • 関節の奥深くにズキズキとした痛み
  • 動かすときに「引っかかる」「抜ける」ような不安感
  • クリック音(コキッ)や引っかかる感覚
  • 肩では投球動作や腕の挙上、股関節ではしゃがみ動作で痛み


日常動作やスポーツ時に支障をきたすケースも多く、放置すると関節の変形や可動域制限につながるリスクもあります。


💥 なぜ起こるの?

関節唇損傷の主な原因には、以下のようなものがあります:

  • スポーツ中の反復動作(投球・ジャンプ・方向転換)
  • 転倒などの外傷
  • 関節の構造的な不安定さ(FAIや肩のルーズショルダーなど)
  • 加齢による関節軟骨の変性

🧘‍♀️ 当院でのサポート方法

整骨植田リアライメント治療院では、関節唇への負担を減らすため、周囲の筋肉・関節の機能を整えるケアを行っています。

  • リアライン整体:関節の連動性を改善し、負担の偏りを軽減
  • 筋膜リリース:周囲筋の柔軟性を高め、痛みの緩和へ
  • セルフケア指導:ご自宅でできる関節安定トレーニング


▶ 施術の流れ

  1. 問診・動作評価(関節の音や動きの確認)
  2. リアライン整体・筋膜調整
  3. 生活動作・運動習慣の見直しアドバイス

リアライン整体について詳しくはこちら


🧏‍♀️ よくあるご相談

「整形では異常なしと言われたけれど、違和感がずっと残ってるんです…」
「部活を休めず、痛みをごまかしながら動いています」
(10代女性・バレーボール部/40代女性・パート勤務)

📣 早めの対応が、将来の動きを守ります

関節唇損傷は、早期にケアを始めれば重症化を防げることが多いです。
「なんとなく痛い」を見逃さず、まずはご相談ください。

▶ ご予約・お問い合わせはこちら

🕒 営業時間:9:00〜20:00(土曜日18:00)/休診日:日・祝

簡単ネット予約はこちら
お電話はこちら


📚 関連記事

PDFはこちら