新着情報

新着情報

News

【リアラインコンセプト】リアラインコンセプトとは?──「整えて」「安定させて」「動かす」身体の新しい考え方

・施術内容(当院での施術の種類)

リアラインコンセプトとは?──「整えて」「安定させて」「動かす」身体の新しい考え方

🧩「整えるだけ」では足りないって知っていましたか?

・骨盤や姿勢のゆがみが気になる
・整体で整えてもすぐ元に戻る気がする
・根本改善といっても何をすればいいのかわからない

そんな方に知っていただきたいのが、リアラインコンセプトです。

これは、理学療法士・蒲田和芳氏が提唱した、“動ける体”を根本から取り戻すための考え方


🔍リアラインコンセプトとは?

骨格や関節の「ゆがみ」を整えるだけでなく、正しい動作や安定性を取り戻すまでを一連で行うのがリアラインコンセプトです。

大きく分けて3つのステップで構成されています。


🧱ステップ①「リアライメント」

まずはゆがんだ関節・骨格を本来の位置に戻すこと。

  • 骨盤の左右差
  • 膝のねじれ
  • 肩甲骨の傾き

などのズレを正確に評価し、物理的に整える手技を行います。


🏗ステップ②「スタビライズ」

整った関節がすぐに崩れないように支える筋肉を活性化させます。

  • 体幹(インナーマッスル)
  • 関節周囲の安定筋

をターゲットに、正しい筋の使い方を“再教育”します。


🎯ステップ③「コーディネート」

最後に、整って安定した身体で、スムーズに動けるようにするトレーニングを行います。

  • 肩と肩甲骨が一緒に動く
  • 股関節と膝が連動する

こうした“全身の協調性”を回復させることで、再発を防ぎ、機能的で疲れにくい体に変わっていきます。


🧠なぜこの3ステップが必要なの?

ゆがんだ状態で動き続けると、本来の動きができなくなり、関節や筋肉が過剰に使われてしまいます。

すると…

  • 痛みが出る
  • 疲れやすくなる
  • 動きのクセがついて悪循環に

だからこそ、整える→安定させる→動かすの順番がとても大切なんです。


🏥リアラインコンセプトを実践する治療院です

整骨植田リアライメント治療院では、この考え方に基づいた施術を行っています。

痛みの出ている場所だけでなく、“なぜそこに負担がかかったのか?”まで深く掘り下げ、身体全体のバランスを整えます。

▶ 施術の一例

  • リアライン整体(骨格の調整)
  • 筋膜リリース
  • 安定性・連動性トレーニング

📞お気軽にご相談ください

「長年の不調がある」「どこに行ってもよくならない」
そんな方にこそ、リアラインコンセプトに基づいたアプローチをおすすめします。

▶ ご予約・お問い合わせはこちら

🕒 営業時間:9:00〜20:00(土曜日18:00)/休診日:日・祝

簡単ネット予約はこちら
お電話はこちら


🔗関連記事

PDFはこちら